KING OF TRAINING
「スクワット」
筋トレをしない人でも言葉を聞けばなんとなくわかるトレーニング種目ではないでしょうか?
スクワットは筋トレ始めたての初心者の時からオススメされる種目です。
でもなぜ、そこまでスクワットが重要視されるのでしょうか?
実はスクワットは全身の機能を底上げする最強種目なんです!
ダイエットにも、ボディメイクにも、健康にも効果バツグン!
だから「筋トレの王様」と呼ばれているのです。
今回は、スクワットから逃げない!習得すべき理由を、わかりやすくお伝えします。
スクワットが「王様」と呼ばれる決定的な理由
●全身の70%を占める下半身を一気に鍛えられる
バーベルを担いでしゃがみこむ動作は、太もも・お尻・体幹など、大きな筋肉を一気に刺激できます。
→ 消費カロリーが高い=痩せやすい体に
●基礎代謝が上がり、太りづらい体になる
筋肉が増えると、何もしなくても使うエネルギーが増える。
→ リバウンドしない体づくりに最適
●他の種目のパフォーマンスUP
他の種目を行うときにしっかり“地面を踏む”感覚を養うことができます。
特にベンチプレスやデッドリフトの重量が伸びやすくなります!
→ BIG3の重量が伸びることで、全身の成長スピードが速くなる
●姿勢改善・腰痛予防にも効果的
体幹が鍛えられることで、
デスクワークで崩れた姿勢をリセット!
→ 姿勢を保持しやすくなり日常生活でもプラスに!
初心者がまずスクワットを習得すべき理由
●器具なしで始めやすい&負荷調整が自在
自重 → ダンベル → バーベル と
段階的に成長を感じやすい。
GEEKFIT. MEIKEでは「スクワット」の名の付くマシンだけでも3台あります!
●「効かせる感覚」を身につけられる
筋トレで一番大事なこと。
スクワットは特にフォームの差が結果に直結します。
フォーム習得が難しいですが、習得できれば様々な種目に応用できます!
●日常動作に直結する
立つ、座る、歩くすべてが強くなる。
→ 生活の質まで向上するのがスクワット
正しくやらないと逆効果?フォームの重要ポイント
膝を内側に入れずに、つま先と膝は同じ方向へ
→ ニーイン(膝が内側に入る)すると膝のケガに繋がります。
背中を丸めない&反りすぎない
→ 腰への負担が大きくなります。適切な重量設定も大事です。
太ももが床と平行が合格ライン
→ 深さが浅いと十分な効果が発揮できず、深すぎるとケガのリスクを高めてしまいます。
👉 最初は鏡で確認したり、スマホで撮影したりしてフォームの確認をしましょう。
効果を最短で出したいなら環境が大事
スクワットは効果の高いトレーニングですが、フォームを誤ると膝や腰に負担がかかり、
思うように続けられなくなることもあります。
だからこそ、自分のフォーム・筋力・目的に合ったやり方を見つけることが大切です。
GEEKFIT. MEIKEでは、マシンやダンベルを使ったスクワット種目を幅広く行えます。
「自分に合うフォームがわからない」「効かせ方をもっと知りたい」という方には、
店長によるパーソナルトレーニングがオススメです!
初回限定で60分3,000円。
目的や体力に合わせて、最適なトレーニング方法をご提案します
新潟市中央区女池エリアで
「正しいスクワットを身につけたい」
そんな方は、ぜひ気軽にご相談ください!
パーソナルの予約は下記のリンクから内容に従って入力をお願いします。

24時間いつでも通えるGEEKFIT. MEIKEが、あなたの一歩をしっかりとサポートいたします!
少しずつ、確実に。
あなたのペースで続けていきましょう。

——————————————————————————-
GEEKFIT. MEIKE【ギークフィット女池】
<住所>
新潟県新潟市中央区女池神明2丁目9-8
<店舗Instagram>
GEEKFIT.MEIKE
<スタッフアワー>
12:00~21:00(不定休)
<問い合わせ>
公式LINEからお願いいたします。