MEIKEは次のステージへ

GEEKFIT.MEIKEは8月に合計5台のマシンをアップグレードしました!
マシンバランスの悪かった3台を入れ替え、新しく2台のマシンを導入しています。

お馴染みのマシンから珍しいマシンまで!
今回はどんなマシンが入ったのか紹介したいと思います!

①ケーブルラットプルダウン(入れ替え)

以前のマシンでは可動域の問題やパーツのわずかな不安定さが感じられましたが、新型への入れ替えによって完全に解消しました。
ケーブルの動きもより滑らかになり、トレーニング効率が向上しています!
膝パッドは回転式から固定式に変更したことで、身体の固定がしやすくなり、フォームを安定させた状態で高重量に取り組むことが可能になりました。
今後は膝パッドの上下可動域をさらに広げ、体にしっかりフィットするよう、カスタムアップデートも予定しています。
ウェイトスタックは150kgまであります!

② ベルトスクワットマシン(新規導入)

スクワット動作に特化したマシンでありながら、荷重ディップスチンニングなどの種目もできるようになっています!
スクワットはバーベルを担がなくてもいいので、腰や背中への負担が大幅に軽減されています!
25kgプレートを中心とした構成となるため、高重量でのトレーニングが予想されます。
使用時には重量の扱い・マシンの動きにご注意ください。
将来的にはベルト部分の強化を行い、より安心して高重量を扱える環境へと進化させてく予定です。

③スーパーアームステーション(入れ替え・特注)

設計図から完全オリジナルで製作した特注ケーブルステーションになります!
このマシンのテーマはズバリ!「腕」です!
腕のトレーニングにおける基本動作はすべて網羅しており、
さらに隣接するプリーチャーカールマシンと組み合わせることで、
一般的なプリーチャーカールをケーブルで行うことも可能です。

また、身体の位置を工夫することで「収縮ポジションのみを強調した動作」も可能です。
アイディア次第で無限の可能性を秘めた、従来のケーブルステーションをはるかに超える存在です!
ウェイトスタックは全方向130kgまであります。

 

④ハックスクワットマシン(入れ替え・特注)

リニューアルしたハックスクワットマシンは、工業用の最高級ベアリングに交換し、その動作は驚くほどスムーズかつ安定的です。
スクワット動作における再現性と安定性は文句のつけようがない仕上がりになっています。
さらに、世界最強クラスのゴムバンドを3種類用意しており、
負荷の強さは 青<オレンジ<カーキ と強くなっていきます!
ゴムバンドをつけることで立ち上がる時(収縮時)の強度が高くなります。
普通のハックスクワットで満足できなくなった方やいつもとは違う刺激が欲しい方にはぜひ試してみてください!

⑤ レッグプレス[スクワットプレス](新規導入・特注)

一般的なスクワットプレスをベースにしながら、
フットプレートのサイズやプレートホーンを独自にカスタムした特注仕様のマシンになっています。
導入直後には可動域に問題が見つかりましたが、オーナー自らが改造と調整を行い改善しました。
その結果、非常に使いやすく、実用性の高いマシンへと進化しています!

新たな環境で更なる高みへ

今回紹介したマシンを含めてジムでのマシンの使い方や質問は、
スタッフアワー内いつでも受け付けていますのでお気軽にお声掛けください!

5台のアップグレードにより、GEEKFIT.MEIKEのトレーニング環境は今まで以上に洗練されました。
自分を変えたいと望む全ての人に、新たなトレーニング体験を。

 

———————————————————————————————-

GEEKFIT. MEIKE【ギークフィット女池】

<住所>
新潟県新潟市中央区女池神明2丁目9-8

<店舗Instagram>
GEEKFIT.MEIKE

<スタッフアワー>
12:00~21:00(不定休)

<問い合わせ>
公式LINEからお願いいたします。