ジムって、なんとなく「頑張らなくちゃ」「続けなくちゃ」「やらなくちゃ」って思われがちな場所ですが、
本来、トレーニングジムはもっと、自然に、日常に溶け込んでいくもんだと思ってます。

GEEKFIT.MEIKEは、”一人一人の会員さんが主役になるジム”です。
「ただ通うだけの場所にはしたくない」──そんな想いから生まれました。

筋トレが好きな人も、運動が久しぶりな人も、
一歩踏み出したい人も、追い込める環境を求める人も。
ここに来るすべての人が「自分のペースで、気持ちよく続けられる」こと。

それが、このジムのコンセプトです。

今回は、そんなGEEKFIT.MEIKEのてんちょーが、
どんなことを考えながら日々この空間をつくっているか、少しだけお話しさせてください。

1. GEEKFIT.MEIKEが目指すジムのかたち

GEEKFIT.MEIKEでは、“自然と行きたくなる”空間づくり、
目には見えない“気づかれない快適さ”の積み重ねを大切にしています。

例えば、
・温度・湿度・二酸化炭素濃度まで管理された空間
・計算された音響・照明の配置
・会員制限による混雑状況の緩和

こうした要素は、マシンや施設のスペックだけじゃ伝わりづらいですが、
毎日ここに通ってくれる人のリズムや気持ちに、確実に影響するものです。
「ここなら、続けられるかも」と感じてもらえるような、
そんな“トレーニングジム以上の場所”を目指して、日々精進しています。

2. 会員さんと創るジム

目立たないところを整えること。
当たり前のことを、毎日ちゃんとやること。
派手さはないけれど、実は一番ジムの“質”を決める部分だと思います。

会員さんの言葉は、モチベーションでもあり、ヒントでもあります。
「あ、この人が使いやすいと感じてるなら、他にも同じように感じてる人がいるかも」
「もっとこうしたら、もっと快適になるかもしれない」とイメージが湧き出てきます。

GEEKFIT.MEIKEは、通ってくれる人たちの言葉とともに、少しずつ形を変えながら進化しています。

競うジムではなく共に創るジム。”競争”ではなく”共創”するジム

“一緒につくっていく”という感覚が、やりがいそのものです。

3. GEEKFITを知ってもらうために

ジムの中だけでなく外の世界にもGEEKFIT.MEIKEの”空気感”を発信しています。

ジムって、数字や設備スペックだけじゃ伝わらないものが多い。
写真や文章の向こうに、「この場所でトレーニングしてみたい」「この場所なら大丈夫かも!」
思ってもらえる何かがあるといいなと、日々更新しています。

SNSやブログには特別なことは載せていません。
トレーニング風景の一コマや、ふとした空間の写真、マシンのちょっとしたこだわり。
「行ってみたいと思ってたジムが、ちょっとだけ近く感じた」
そんな“日常の延長線”が、誰かの安心になり、誰かの一歩に繋がると思います。

4. GEEKFIT.MEIKEのこれから

日々の仕事、育児、勉強、毎日が同じことの繰り返しであっという間に過ぎていく中で、

少しの変化を積み重ねられる場所でありたい。

「今日も来れた自分、えらい」って、

「自分のことを少し好きになれた」って、

「ジムに通ってから毎日が楽しくなった」って、

そう思ってもらえるように、

これからも、使ってくれる人の声を大事にしながら、
“通う人が、ちょっと誇れるジム”として、会員さんとともに成長していけたらと思っています。

今日も、明日も、ジムがあなたの日常の中にそっと寄り添えますように。

———————————————————————————————–

GEEKFIT. MEIKE【ギークフィット女池】

<住所>
新潟県新潟市中央区女池神明2丁目9-8

<店舗Instagram>
GEEKFIT.MEIKE

<スタッフアワー>
12:00~21:00(不定休)

<問い合わせ>
公式LINEからお願いいたします。