GEEKFIT. PERSONAL GYM
(ギークフィット パーソナル ジム)
トレーナー 村山彩乃です。

凄く謎めいたブログ名かもしれません(^^;

トレーニングしている、していないに関わらずとても大事な事なので
こちらのブログでお話ししていきたいと思います。

正しい呼吸って?

『呼吸をしてください』

そうと言われると息を吸って吐く。

簡単に思えるその動き
正しく呼吸できているでしょうか?

赤ちゃんの呼吸

人間は赤ちゃんの時から意識する事なく、1日約2万回程度呼吸をしています。
その1回1回の呼吸で肩をすくめたり、腰を反らしながらの呼吸など
おかしな動きや動作を続けていたらどうなるでしょうか?

ただ呼吸をしているだけで、身体のあちこちが痛くなる

そんな悪い状況が想像できると思います。

赤ちゃんの頃の様に自然と出来ていた

“正しい呼吸”を思い出してみましょう(^^)

あなたの呼吸筋は使えていますか?

『呼吸筋ってどこ?』

意識せずに繰り返している呼吸。
どこの筋肉が動いているか分かりづらいですよね(^^;

肺の下にある、『横隔膜』が上下に動く事によって呼吸をする事ができます。
肺には筋肉はなく、息を吸っても膨らんだり縮んだりはできません。

この横隔膜を動かせているかが
正しい呼吸のポイントになります!

吸うより吐くこと

“呼吸”と言われて
息を吸う事を意識される方も多いのですが

実は“吐く”方が呼吸をする際は重要になります。

息を吐くから吸う事が出来ると言う事。

息を吸う事を意識してしまうと、呼吸筋を使わない浅い呼吸を繰り返してしまう事があります。

基本の呼吸を試してみよう

簡単にできる基本の呼吸の練習をしてみましょう♪

息は鼻の奥から吸って、鼻から吐く

息を吸う時は口呼吸をせず、鼻呼吸をすることで横隔膜が動きやすくなります。

息を吸う、吐く、止める

息を吸う、吐く、止めるの割合を
1対3対1でコントロールしてみましょう。
吸うのが1とした場合、3倍の時間をかけて息を吐くと言う事です。

いつでもできる呼吸

いつでもどこでも行う事ができる呼吸。

疲れている時、イライラする時、リラックスしたい時など、
呼吸から整えてみてください(^^)

パーソナルトレーニングでは、、

私のパーソナルではトレーニングだけではなく、個々の身体に合わせたコンディショニング、トレーニング、栄養指導を行っています。
何か身体の悩みをお持ちの方、是非パーソナル体験にお越しください♪
公式LINEよりお申込み頂けます。
公式LINE登録はこちらから

ayano.murayama

新潟県新潟市中央区高志1丁目3-14アクシス1-1F
《店舗Instagram》
GEEKFIT.PERSONALGYM

《営業時間》
9:00〜22:00(不定休)
《問い合わせ》
公式LINEよりお願い致します。
公式LINE登録はこちらから

#新潟#トレーニング#新潟トレーニング#トレーニングジム#新潟パーソナルトレーニング#パーソナルトレーニング#新潟パーソナル#新潟パーソナルジム#ダイエット#筋力アップ#ボディメイク#コンディショニング#機能改善#ポージング